計算しうる数(読み)ケイサンシウルカズ

デジタル大辞泉 「計算しうる数」の意味・読み・例文・類語

けいさんしうるかず【計算しうる数】

原題On Computable Numbers英国数学者チューリングによる論文。1936年発表。ドイツの数学者ヒルベルトが提示した決定問題が解けないことを証明すると同時に、今日のコンピューター基礎となる理論を提唱した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む