計算しうる数(読み)ケイサンシウルカズ

デジタル大辞泉 「計算しうる数」の意味・読み・例文・類語

けいさんしうるかず【計算しうる数】

原題On Computable Numbers英国数学者チューリングによる論文。1936年発表。ドイツの数学者ヒルベルトが提示した決定問題が解けないことを証明すると同時に、今日のコンピューター基礎となる理論を提唱した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む