日本歴史地名大系 「計見村」の解説
計見村
けみむら
古来
本村が文献に現れるのは鎌倉時代であるが、近世に入り、庚・
寛喜元年(一二二九)一二月の信濃守護北条重時御教書(市河文書)によると、「中野
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
古来
本村が文献に現れるのは鎌倉時代であるが、近世に入り、庚・
寛喜元年(一二二九)一二月の信濃守護北条重時御教書(市河文書)によると、「中野
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...