普及版 字通 「訖」の読み・字形・画数・意味
訖
10画
[字訓] いたる・おわる・ついに
[説文解字]

[字形] 形声
声符は乞(きつ)。乞は卜辞に「いたる、およぶ」の意に用い、訖・




[訓義]
1. いたる、およぶ、とどまる。
2. おわる、おえる。
3. ついに、すでに、ほとんど。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕訖 ヲハル・ツヒニ・トドム・イタル・コトゴトクニ・ツクス・スベヲヘ
[語系]
訖・





[熟語]
訖今▶・訖息▶・訖糴▶・訖了▶
[下接語]
終訖・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報