詞玉橋(読み)コトバノタマハシ

デジタル大辞泉 「詞玉橋」の意味・読み・例文・類語

ことばのたまはし【詞玉橋】

江戸後期の語学書。2巻。富樫広蔭とがしひろかげ著。文政9年(1826)成立品詞を言・詞・辞の3種類に大別し、活用係り結びを説明したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「詞玉橋」の意味・読み・例文・類語

ことばのたまはし【詞玉橋】

  1. 江戸中期の語学書。二巻。富樫広蔭著。文政九年(一八二六)成立、以後弘化三年(一八四六)までたびたび修正。明治二四年(一八九一)刊。品詞を言(名詞)、詞(動詞・形容詞)、辞(助動詞・てにをは)の三種に分け、主として活用の係り結びについて説く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android