デジタル大辞泉
「詩趣」の意味・読み・例文・類語
し‐しゅ【詩趣】
1 詩に述べ表したおもむき。詩のおもしろみ。
2 詩的な味わい。「詩趣に富む風物」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐しゅ【詩趣】
- 〘 名詞 〙
- ① 詩に表現するのにふさわしい情趣。詩的な味わい。
- [初出の実例]「触処皆詩趣、此中世慮休」(出典:三角亭集(1756)一・遊唐崎)
- 「武蔵野の詩趣(シシュ)を描くには」(出典:武蔵野(1898)〈国木田独歩〉七)
- ② 詩のおもむき。詩のおもしろみ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「詩趣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 