詰り問う(読み)なじりとう

精選版 日本国語大辞典 「詰り問う」の意味・読み・例文・類語

なじり‐と・う‥とふ【詰問】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 相手過失をとがめて聞きただす。強い態度で質問する。詰問する。問いなじる。
    1. [初出の実例]「稜威(いつ)の嘖譲(ころひ)を発して、径(たた)に詰問(ナシリトヒ)たまひき」(出典日本書紀(720)神代上(兼方本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む