認知症サポーター制度(読み)ニンチショウサポーターセイド

デジタル大辞泉 「認知症サポーター制度」の意味・読み・例文・類語

にんちしょうサポーター‐せいど〔ニンチシヤウ‐〕【認知症サポーター制度】

認知症患者について正しく理解し、見守りや生活上の細かな支援を行うボランティアを養成する制度自治体企業団体などが実施する所定の養成講座を受けた人は認知症サポーターとなり、目印としてオレンジ色ブレスレットをつける。厚生労働省が推進する事業の一。平成28年(2017)6月末現在、約907万人が登録

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む