デジタル大辞泉 「誤差拡散法」の意味・読み・例文・類語 ごさ‐かくさんほう〔‐クワクサンハフ〕【誤差拡散法】 《error diffusion method》画像データの色の階調を滑らかに表現する手法の一。デジタルカメラ・イメージスキャナー・カラープリンターで減色処理を行う際など、使用できる色の階調が限られている時に用いる。ランダムディザリング。[補説]R=フロイドとL=スタインバーグにより発案されたことから、フロイドスタインバーグ法ともいう。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 インテリア商材のルート営業 株式会社マツモト 富山店 富山県 富山市 月給27万円 正社員 PCスキルがあれば経験不問/ノルマなし「人材業界の法人営業」完全週休2日&残業少なめ 株式会社アイズ 愛知県 名古屋市 年収300万円~600万円 正社員 Sponserd by