日本大百科全書(ニッポニカ) 「スタインバーグ」の意味・わかりやすい解説
スタインバーグ(Saul Steinberg)
すたいんばーぐ
Saul Steinberg
(1914―1999)
ルーマニア出身、アメリカのイラストレーター。ブカレスト大学で哲学を修めたのち、建築家を志して1933年にミラノへ出た。40年まで建築を学ぶかたわら、イラストレーターとしても頭角を現し、42年アメリカへ渡ってからは『ニューヨーカー』誌上で活躍した。46年ニューヨーク近代美術館における発表を皮切りに世界各地で個展が開かれ、また作品集として『オール・イン・ア・ライン』(1946)、『パスポート』(1954)、『ラビリンス』(1960)などが相次いで出版された。卓抜なデッサン力を武器にして自在に線描を走らせるのだが、ユーモラスな画面のなかにはいつも鋭い文明批評が含まれている。線描を文字や写真と合成させる手法などには、キュビスム以来の斬新(ざんしん)な視覚の形式と見合うものがある。78年にはニューヨークのホイットニー美術館で大規模な回顧展が開かれた。代表作に『9番街からみた世界の眺め』(1975)などがある。
[高見堅志郎]
『スタインバーグ絵、瀧口修造文『新しい世界』(1970・みすず書房)』