説教のあとの幻影

デジタル大辞泉プラス 「説教のあとの幻影」の解説

説教のあとの幻影

フランスの画家ポール・ゴーギャンの絵画(1888)。原題《La vision après le sermon》。『ヤコブ天使戦い』とも呼ばれる。ブルターニュ時代に確立された総合主義サンテティスム)の最初作品として知られる。エディンバラ、スコットランド国立美術館所蔵。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む