デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「説経与八郎」の解説 説経与八郎 せっきょう-よはちろう ?-? 江戸時代前期の説経浄瑠璃(じょうるり)太夫。寛永(1624-44)のころ京都で活動。「竹豊故事」(宝暦6年刊)にその名がみえる。大坂の説経与七郎の系統に属するとみられる。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by