誰時星(読み)タレドキボシ

デジタル大辞泉 「誰時星」の意味・読み・例文・類語

たれどき‐ぼし【誰時星】

明け方に見える金星異称。明けの明星みょうじょう。かわたれぼし。
「暁の―も清澄きよずみの海原とほくのぼる山かな」〈廻国雑記

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「誰時星」の意味・読み・例文・類語

たれどき‐ぼし【誰時星】

  1. 〘 名詞 〙 明け方に見える金星。あけの明星かわたれ星
    1. [初出の実例]「暁のたれとき星も山の端に、まだ出でなくにかへるせなかな〈小町〉 たれときぼしとは明星を云ふ也」(出典:古今打聞(1438頃)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む