デジタル大辞泉
                            「誹風柳多留拾遺」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    はいふうやなぎだるしゅうい〔ハイフウやなぎだるシフヰ〕【誹風柳多留拾遺】
        
              
                        川柳集。10編10冊。編者未詳。寛政8~9年(1796~97)刊の「古今前句集」を改題したもの。万句合から句を20の部類に分けて編集。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    はいふうやなぎだるしゅうい‥やなぎだるシフヰ【誹風柳多留拾遺】
        
              
                        - 川柳集。一〇冊。編者未詳。桃井庵和笛か。はじめ「古今前句集」と題して、江戸蔦屋重三郎から寛政八~一〇年(一七九六‐九八)に刊行。これを享和元年(一八〇一)星運堂が蔦屋から板木を譲り受けて「誹風柳多留拾遺」と改題板行したもの。「古今和歌集」の部立にならい、川柳を四季以下二〇の部類に分けて集めてある。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 