部類(読み)ブルイ

精選版 日本国語大辞典 「部類」の意味・読み・例文・類語

ぶ‐るい【部類】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 種類によって分けること。また、種類による区別や区別したもの。部分け。
    1. [初出の実例]「於是重有詔。部類所奉之哥。勒為二十巻」(出典古今和歌集(905‐914)真名序)
    2. 「麻布の桜田町といへば東京中でも尤も高台の部類に属してゐる」(出典:若き日(1943)〈広津和郎〉二)
  3. 仲間。同類
    1. [初出の実例]「さては心やすしと云て被切けり、部類五人同切」(出典:古事談(1212‐15頃)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android