調査書(読み)ちょうさしょ

精選版 日本国語大辞典 「調査書」の意味・読み・例文・類語

ちょうさ‐しょテウサ‥【調査書】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 調査結果を書き記した文書
    1. [初出の実例]「所得金額を調査し其の調査書を製して」(出典:所得税法(明治三二年)(1899)一〇条)
  3. 特に、進学希望者の成績その他について書き記した書類。進学先・受験先などへ提出する。内申書

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の調査書の言及

【内申書】より

…出身学校から進学志望校へ送付される進学用資料としての報告書。法制上は〈調査書〉と呼んでいる。これを受理した高等学校等では,内申書に記載されている学習成績,行動・性格の記録のほか,学力検査の成績等を資料として,入学者の選抜を行っている。…

※「調査書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android