調節遺伝子(読み)チョウセツイデンシ

デジタル大辞泉 「調節遺伝子」の意味・読み・例文・類語

ちょうせつ‐いでんし〔テウセツヰデンシ〕【調節遺伝子】

遺伝子うち構造遺伝子形質発現を調節する機能をもつもの。プロモーターオペレーターなどがある。制御遺伝子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「調節遺伝子」の意味・読み・例文・類語

ちょうせつ‐いでんしテウセツヰデンシ【調節遺伝子】

  1. 〘 名詞 〙 構造遺伝子によるタンパク質発現を調節する機能をもつ遺伝子。〔生命を探検する(1964)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「調節遺伝子」の解説

調節遺伝子

 リプレッサーのように,遺伝子の発現調節を行うタンパク質をコードする遺伝子や,それらの作用する遺伝子部位,例えばプロモーター遺伝子なども含める.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「調節遺伝子」の意味・わかりやすい解説

調節遺伝子
ちょうせついでんし

「オペロン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android