構造遺伝子(読み)コウゾウイデンシ

精選版 日本国語大辞典 「構造遺伝子」の意味・読み・例文・類語

こうぞう‐いでんしコウザウヰデンシ【構造遺伝子】

  1. 〘 名詞 〙 たんぱく質の構造を決定し、特定タンパク質生成をもたらす遺伝子。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「構造遺伝子」の解説

構造遺伝子
コウゾウイデンシ
structural gene

タンパク質をコードする遺伝子.初期オペロン説では,調節遺伝子と構造遺伝子という概念が導入されたが,その後の研究で,調節遺伝子産物のリプレッサーもタンパク質であることがわかり,最近ではRNAをコードする遺伝子と区別するとき以外はあまり使われない.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「構造遺伝子」の解説

構造遺伝子

 タンパク質の構造についての情報をもつ遺伝子.遺伝子の転写を調節する機能をもつ調節遺伝子に対して使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「構造遺伝子」の意味・わかりやすい解説

構造遺伝子
こうぞういでんし

「オペロン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の構造遺伝子の言及

【遺伝子】より

…mRNAを介して個々のポリペプチドに対応する二重鎖DNAの領域が,一遺伝子一ポリペプチド説にいうところの遺伝子である。このカテゴリーの遺伝子をシストロンまたは構造遺伝子とよぶ。これはポリペプチドの一次構造を決定する遺伝子という意味である。…

※「構造遺伝子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android