調食み(読み)チョウバミ

デジタル大辞泉 「調食み」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ばみ〔テウ‐|チヨウ‐〕【調食み/重食み】

双六すごろく二つさいころを振って同じ目が出るのを競うこと。重目ちょうめ
「―に、調多く打ち出でたる」〈三一

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「調食み」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ばみテウ‥【調食・重チョウ食】

  1. 〘 名詞 〙 双六(すごろく)で、二つの采(さい)に同じ目が出ること。ちょうめ。
    1. [初出の実例]「てうばみに、てうおほくうちいでたる」(出典:枕草子(10C終)三一)

調食みの補助注記

( 1 )双六の一種といわれるが、「枕草子」には、「双六」と「てうばみ」の両語が認められるところから、両者は異なる遊戯であったとも考えられる。
( 2 )「調」は二つの采に同じ目の出ること、「半」は異なった目の出ることをいい、「枕草子」の「てうばみ」を「調半」と解する説もある。
( 3 )揃った目が出ると相手の駒を「はむ(食)」からとも、丁(二つの目が揃う)半(揃わない)の意であるともいい、「調食」「丁半」などと表記されるが未詳
( 4 )「色葉字類抄」「名義抄」では「蔵鉤」に「テウカハカ」の訓を当てたものが見られるところから、挙例の「枕草子」の例は「蔵鉤」との関連も考えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android