諸聖人の通功(読み)しょせいじんのつうこう(その他表記)communio sanctorum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「諸聖人の通功」の意味・わかりやすい解説

諸聖人の通功
しょせいじんのつうこう
communio sanctorum

使徒信条の第9項にある句。「聖徒の交わり」に対応するローマ・カトリック教会訳語。カトリック教義によれば天国および煉獄にいる霊魂地上の聖なる信徒との間には愛の交流があり,互いに霊的宝を分ち合えるとされる。この交流のなかキリストと信徒,信徒同士の霊的交流と分ち合いが含められて考えられることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android