諸葛(読み)モロカズラ

デジタル大辞泉 「諸葛」の意味・読み・例文・類語

もろ‐かずら〔‐かづら〕【葛/×鬘】

フタバアオイ別名
《「もろかつら」とも》古く、京都賀茂神社の賀茂の祭に、かつらあおい二つを髪や冠にさすもの。また、社殿を飾るもの。葵だけをかけるのを「かたかずら」という。
「―落葉をなににひろひけむ名はむつまじきかざしなれども」〈・若菜下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む