謝肇せい(読み)しゃちょうせい(その他表記)Xie Zhao-zhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「謝肇せい」の意味・わかりやすい解説

謝肇せい
しゃちょうせい
Xie Zhao-zhi

中国,明の詩人随筆家長楽 (福建省) の人。字,在杭。万暦 20 (1592) 年進士に及第,広西右布政使で終った。博学詩文にすぐれ,随筆『五雑俎 (ござっそ) 』,雲南地方の地誌『 滇略』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む