謝肇せい(読み)しゃちょうせい(その他表記)Xie Zhao-zhi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「謝肇せい」の意味・わかりやすい解説

謝肇せい
しゃちょうせい
Xie Zhao-zhi

中国,明の詩人随筆家長楽 (福建省) の人。字,在杭。万暦 20 (1592) 年進士に及第,広西右布政使で終った。博学詩文にすぐれ,随筆『五雑俎 (ござっそ) 』,雲南地方の地誌『 滇略』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む