デジタル大辞泉 「及第」の意味・読み・例文・類語
きゅう‐だい〔キフ‐〕【及第】
1 試験や審査に合格すること。「期末試験に
2 一定の基準に達していること。「セールスマンとして
[類語](1)合格・パス・受かる/(2)ベター・増し・次善・可・まあまあ・そこそこ・まずまず・セカンドベスト・無難・副次的・二次的・二義的・ほどほど・捨てたものではない・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...