共同通信ニュース用語解説 「警視庁SP」の解説
警視庁SP(セキュリティー・ポリス)
警備部警護課に所属し、人数は非公表だが関係者によると数百人。警備部警衛課が天皇、皇后両陛下と皇族を対象とするのに対し、SPは三権の長など国内要人や国賓らの身辺警護が任務。他の警察本部にも要人警護を行う部署はあるが、国家の中枢にいる人々の護衛に専従し、国内外を問わず同行するのは警視庁SPだけ。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新