谷酒茂雄(読み)タニサケ シゲオ

20世紀日本人名事典 「谷酒茂雄」の解説

谷酒 茂雄
タニサケ シゲオ

昭和期の経営者 谷酒生物公害研究所会長。



生年
大正8(1919)年6月25日

没年
昭和63(1988)年6月24日

出身地
徳島県

経歴
昭和55年大阪の輸送機器メーカーを退職し、ゴキブリ駆除の研究を始める。57年タマネギホウ酸などを使った殺虫剤“ゴキブリだんご”を考案岐阜県中心に広まり、“ゴキブリ博士”の異名をとった。60年谷酒研究所を設立して商品化し61年には特許を得た。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「谷酒茂雄」の解説

谷酒茂雄 たにさけ-しげお

1919-1988 昭和時代後期の経営者。
大正8年6月25日生まれ。輸送機器メーカーを退職後,ゴキブリ駆除の研究をはじめ,昭和60年岐阜県垂井町に谷酒生物公害研究所(現タニサケ)をつくる。ホウ酸とタマネギを主とした駆除薬のゴキブリ団子を開発,「ゴキブリキャップ」として特許をえた。昭和63年6月24日死去。68歳。徳島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む