豊四季村(読み)とよしきむら

日本歴史地名大系 「豊四季村」の解説

豊四季村
とよしきむら

[現在地名]柏市豊四季・豊上町とよがみちよう豊平町とよひらちよう豊町ゆたかちよう一―二丁目・吉野沢よしのざわ新富町しんとみちよう一―二丁目・南柏みなみかしわ一―二丁目・明原あけはら一―四丁目・向原町むかいはらちよう末広町すえひろちようかやの町かやのちよう豊四季台とよしきだい一―四丁目・旭町あさひちよう一―八丁目・常盤台ときわだいひばりが丘ひばりがおかみどりおか富里とみさと一―三丁目・若葉町わかばちよう泉町いずみちよう中央町ちゆうおうちよう中央ちゆうおう一―二丁目・あかね町あかねちよう千代田ちよだ二丁目・柏一―三丁目・日立台ひたちだい一―二丁目

篠籠田しこだ村の南にあり、明治時代に旧小金こがね五牧の一、上野かみの牧の開墾によって成立した村。明治新政府は江戸窮民授産の名目で小金牧・佐倉牧の開発を計画、開墾会社を設立して開発に当たらせた。当地への入植が始まったのは明治二年(一八六九)一一月からで、地名の由来は両牧全体での入植順が四番目であったことによる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android