デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「豊島正美」の解説 豊島正美 とよしま-せいび ?-? 江戸時代中期の和算家。伊勢(いせ)(三重県)の人。宝暦-明和(1751-72)のころ江戸にすむ。関流をおさめ,「算通」「探原」などの著作がある。門人に滕良顕(とう-りょうけん)がいる。名は慎。通称は平助。号は雲淵。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by