豊福庄(読み)とよふくのしよう

日本歴史地名大系 「豊福庄」の解説

豊福庄
とよふくのしよう

遺称地、庄域は不明。「民経記」寛喜三年(一二三一)九月七日条に「三条前太政大臣申、讃岐国豊福庄妨事、以前事切、被下(御)教書了」とあり、当時は前太政大臣三条公房が領家であったと思われ、庄務妨が行われていて公房が朝廷に訴えている。嘉元三年(一三〇五)七月二六日の亀山法皇処分状(「亀山院御凶事記」同年九月二三日条)に「讃岐国豊福庄」があり、亀山院から後二条天皇へ譲られており、皇室領庄園となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む