…東京出身。幼時に歌舞伎の子役を勤めたがのちに5世竹本津賀太夫に入門して小津賀太夫を名のり,1889年大阪へ行き2世竹本津太夫に入門,津葉芽太夫(つばめだゆう)となり,1909年2世豊竹古靱太夫(こうつぼだゆう)を襲名,42年3世竹本津太夫のあとを受けて文楽座櫓下となる。47年秩父宮家より受領して豊竹山城少掾藤原重房を名のった。…
※「豊竹古靱太夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...