豊筑乱記(読み)ほうちくらんき

日本歴史地名大系 「豊筑乱記」の解説

豊筑乱記
ほうちくらんき

三巻

別称 大友豊筑乱記

写本 県立大分図書館

解説 大友初代能直の豊後下向に始まり、豊臣秀吉の九州出陣により大友氏が救われるまでを記した歴史書。三巻のうち中・下二巻が大友宗麟時代の記述で、宗麟を中心にした書物となっている。しかし内容的には宗麟の寺社破却を捏造するなど、彼自身を否定的に記述している傾向がある。また誤字誤写脱漏などが多い。内容は「大友記」と類似している。

活字本 大分県郷土史料集成戦記篇二

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む