豊臣記(読み)とよとみき

日本歴史地名大系 「豊臣記」の解説

豊臣記
とよとみき

三巻

解説 豊臣秀吉一代記上巻秀吉出自から筆を起こし、信長に仕え頭角を現し、本能寺の変以後は信長に代わって国内を平定していく様を記し、中巻で天正一三年八月から第一回朝鮮出兵まで、下巻では第二回朝鮮出兵から秀吉の死去までを記している。

活字本 続群書類従二〇上

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む