豊詰村
とよづめむら
定明村の東、村松川(太田川)に沿って形成された集落。村松川をさかのぼれば上島村に至る。村内で村松川を渡れば摂田屋村・横枕村の村松往来に出る。天正年間(一五七三―九二)川上藤左衛門なる者が摂田屋城主川上氏より分家してここに定住して村づくりが始まったという。天正村名考(温古之栞)に「豊次二十八軒」と伝えるのが当村と思われる。元和四年(一六一八)の長岡藩知行目録に「巻詰村」高九四石九斗余と高五四石の新田一ヵ所を記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 