象牙取引と中国

共同通信ニュース用語解説 「象牙取引と中国」の解説

象牙取引と中国

現在、最大象牙消費国である中国は国際的批判を受けて今年2月、一部の国から例外的に認められていた象牙の彫刻品の輸入を1年間禁止した。5月には「象牙製品の取引を厳しく取り締まる」と表明したが、実効性を疑問視する声も。中国税関当局などは同月、押収した密輸象牙を公開で粉砕してみせたが、こうしたパフォーマンスは希少性を強調し逆効果だとの指摘もある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む