象牙取引と中国

共同通信ニュース用語解説 「象牙取引と中国」の解説

象牙取引と中国

現在、最大象牙消費国である中国は国際的批判を受けて今年2月、一部の国から例外的に認められていた象牙の彫刻品の輸入を1年間禁止した。5月には「象牙製品の取引を厳しく取り締まる」と表明したが、実効性を疑問視する声も。中国税関当局などは同月、押収した密輸象牙を公開で粉砕してみせたが、こうしたパフォーマンスは希少性を強調し逆効果だとの指摘もある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む