豪栄道豪太郎(読み)ごうえいどう ごうたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「豪栄道豪太郎」の解説

豪栄道豪太郎 ごうえいどう-ごうたろう

1986- 平成時代の力士
昭和61年4月6日生まれ。小学1年で相撲をはじめる。埼玉栄高にはいり,高校横綱,国体優勝など数多くのタイトルをとる。境川部屋に入門,平成17年1月初土俵。18年11月新十両,19年9月新入幕。20年11月新三役の小結,21年5月関脇にのぼる。得意技は右四つ・寄り。殊勲賞5回,敢闘賞3回,技能賞3回,金星1。26年7月12勝をあげ,大関に昇進した。大阪府出身。埼玉栄高卒。本名は澤井豪太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む