貞和集(読み)じょうわしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貞和集」の意味・わかりやすい解説

貞和集
じょうわしゅう

『貞和類聚祖苑聯芳集』の略称室町時代の臨済禅僧義堂周信中国の宋,元の禅僧のつくった偈頌 (げじゅ) を集め,分類編集したもの。 10巻。五言絶句七言絶句五言律七言律など約 3000首を収める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む