ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「負荷時タップ切換変圧器」の意味・わかりやすい解説
負荷時タップ切換変圧器
ふかじタップきりかえへんあつき
load-ratio control transformer
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…図2のように変圧器コイルの一部に口出し線(タップ)を設け,このタップの位置を負荷時,すなわち通電流状態で切換えのできる装置で切り換え,変圧比を変えることで負荷側の電圧を調整している。この種の変圧器を負荷時タップ切換変圧器といっている。また,線路に直列に変圧器を挿入し,この励磁用の変圧器のタップを負荷時に切り換え,電圧を調整する方法もあり,これは負荷時電圧調整変圧器といっている(図3)。…
※「負荷時タップ切換変圧器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」