デジタル大辞泉
「貢進」の意味・読み・例文・類語
こう‐しん【貢進】
[名](スル)みつぎものを奉ること。進献。貢献。「使節を送って貢進する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐しん【貢進】
- 〘 名詞 〙
- ① みつぎものをたてまつること。進献。
- [初出の実例]「臨二勅至日一、即時貢進」(出典:続日本紀‐神亀五年(728)四月辛卯)
- [その他の文献]〔抱朴子〕
- ② 推薦しておくりだすこと。
- [初出の実例]「彼の一言以て一議員を貢進(コウシン)するを得たり」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉三〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 