貧テック(読み)ひんてっく

知恵蔵mini 「貧テック」の解説

貧テック

ITを駆使した金融サービスフィンテック」を低所得層や貧困層が利用することを指す造語。2016年に日本のニュースサイト「THE BRIDGE」が掲載した記事注目を浴び、広まったとされる。17年以降は、一部フリーマーケットアプリや少額キャッシングアプリなど即時に現金の入手が可能なITサービスを意味する言葉としても用いられるようになっている。

(2017-7-4)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む