貨幣学(読み)かへいがく(英語表記)numismatics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貨幣学」の意味・わかりやすい解説

貨幣学
かへいがく
numismatics

貨幣の発行年月日,数量発行者単位形状,デザインなどを研究する学問。貨幣の収集とその歴史的背景の研究とに結びついた貨幣学の系統的研究,分析は,ヨーロッパにおいては 17世紀に確立し,1836年ロンドンに貨幣学協会が設立され,貨幣目録も発行されるようになり普及した。日本では江戸時代から貨幣の収集,研究が始り,76~83年大蔵省から『大日本貨幣史』が発行されたことにより,貨幣学の研究は促進されてきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android