販売効率

流通用語辞典 「販売効率」の解説

販売効率

経営資源である人、物、金が販売活動にどれだけ有効に効率よく機能しているかを測定すること。通常売上高基準にして測定し、人の効率をみる場合はセールスマン1人当たりの売上高、物の効率では売場面積1坪当たりの売上高、金では販売促進費に対する売上高比率などの指標を算出する。企業経営の実力がどの程度上昇しているかは経営効率で図ることができる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む