精選版 日本国語大辞典の解説
かん‐ぎ クヮン‥【貫木】
〘名〙 花札で、一貫、二貫などと貫高を記した木札。金の代わりにやりとりするもの。かんのき。
ぬき‐ぎ【貫木】
〘名〙 =ぬき(貫)(一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…門や出入口などの扉を閉じて内側から固めるための横木。貫木とも書く。貫木(かんのき)または関木(かんのき)から転じた。…
※「貫木」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新