貴醸酒(読み)きじょうしゅ

精選版 日本国語大辞典 「貴醸酒」の意味・読み・例文・類語

きじょう‐しゅキヂャウ‥【貴醸酒】

  1. 〘 名詞 〙 日本酒の高級酒の一つ。国立醸造研究所で開発された。米と米こうじと酒で造られ、色は濃く味もよい。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

飲み物がわかる辞典 「貴醸酒」の解説

きじょうしゅ【貴醸酒】


醸造の際に、使用する水に代えて日本酒を用いてつくる高級な日本酒。とろみがあり、甘く濃醇な味わいに仕上がる。長期保存をしても酒質が保たれ、熟成するほど、なめらかな口あたりになる。新酒の色は無色透明だが、熟成すると琥珀色に変化する。アルコール度数は18度程度。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む