買戻条項(読み)かいもどしじょうこう

会計用語キーワード辞典 「買戻条項」の解説

買戻条項

上場を目指していたものの、それが絶望的となったベンチャー企業ベンチャーキャピタル等の投資家から株式を買い戻す義務のことをいいます。ベンチャー企業がベンチャーキャピタルから投資を受ける際に締結する投資契約の中に織り込まれることが多いのですが、上場が絶望的となった企業は買い戻し義務を履行する能力が足りていないケースが多いので、有名無実という見解もあります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

M&A用語集 「買戻条項」の解説

買戻条項

上場を目指していたものの、それが絶望的となったベンチャー企業がベンチャーキャピタル等の投資家から株式を買い戻す義務。ベンチャー企業がベンチャーキャピタルから投資を受ける際に締結する投資契約の中に織り込まれることが多い。ただし、上場が絶望的となった企業は買い戻し義務を履行する能力に乏しいケースが多く、有名無実という見解もある。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む