買捨(読み)かいすて

精選版 日本国語大辞典 「買捨」の意味・読み・例文・類語

かい‐すてかひ‥【買捨】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「かいずて」とも )
  2. 買ったまま使わないでほうっておくこと。
  3. 遊興費用などを前もって払っておいて遊びに行かないこと。また、その客の来なかった遊女など。
    1. [初出の実例]「此の女郎どもを買捨(カイズテ)にして置くは、喰はぬ殺生つみにも成るべし」(出典浮世草子西鶴置土産(1693)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む