精選版 日本国語大辞典 「貸し家」の意味・読み・例文・類語
かし‐や【貸家・貸屋】
- 〘 名詞 〙
- ① 家賃を取って人に貸す家。かしいえ。賃房。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「近年分限成者ども、我名代にして家を求めても、借屋の出入をむつかしく」(出典:浮世草子・西鶴織留(1694)二)
- ② 女陰をいう。貸元。→かしもと(貸元)がずるい
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...