貸出図書館(読み)かしだしとしょかん(その他表記)lending library

翻訳|lending library

図書館情報学用語辞典 第5版 「貸出図書館」の解説

貸出図書館

主として読書対象となる資料からなるコレクションを形成し,資料提供にかかわるサービスを行っている図書館ないし図書館の一部門.参考調査図書館と対比される図書館であり,貸出サービスを中心としながら,関連サービスとして予約サービスや相互貸借などを実施している.また,貸出図書館におけるレファレンスサービスとして,読書案内サービスを提供している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android