貸出図書館(読み)かしだしとしょかん(その他表記)lending library

翻訳|lending library

図書館情報学用語辞典 第5版 「貸出図書館」の解説

貸出図書館

主として読書対象となる資料からなるコレクションを形成し,資料提供にかかわるサービスを行っている図書館ないし図書館の一部門.参考調査図書館と対比される図書館であり,貸出サービスを中心としながら,関連サービスとして予約サービスや相互貸借などを実施している.また,貸出図書館におけるレファレンスサービスとして,読書案内サービスを提供している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む