貸蒲団(読み)かしぶとん

精選版 日本国語大辞典 「貸蒲団」の意味・読み・例文・類語

かし‐ぶとん【貸蒲団】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 使用料を取って貸し出す蒲団
    1. [初出の実例]「借しふとん朝ねは賃が違ふなり」(出典:雑俳・千枚分銅(1704))
  3. 蒲団を貸す業者、また、その店。
    1. [初出の実例]「貸し蒲団から、〈略〉私の古い蒲団よりも数等わるいのを、一日十二銭で賃借りしてゐるのです」(出典:蔵の中(1918‐19)〈宇野浩二〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android