デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「賀々女」の解説 賀々女 かがじょ ?-? 南北朝-室町時代の商人。貞治(じょうじ)4=正平(しょうへい)20年(1365)京都長坂口の紺灰(こんばい)(紺染の触媒につかう木灰)座の商家をつぎ,営業独占権をもつ四座のひとつをしめた。応永16年座を娘のねね女にゆずった。加々女ともかく。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by