資産寿命(読み)シサンジュミョウ

デジタル大辞泉 「資産寿命」の意味・読み・例文・類語

しさん‐じゅみょう〔‐ジユミヤウ〕【資産寿命】

老後のために蓄えた預貯金などの資産が、尽きるまでの期間。→健康寿命

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「資産寿命」の解説

資産寿命

現役時代に蓄えた預貯金などが尽きるまでの期間。元気に生活できる期間を示す「健康寿命」と同様に、高齢化の進展とともに使われるようになった。95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の蓄えが必要と試算して批判を浴び、撤回に追い込まれた金融庁金融審議会の老後資金報告書も取り上げ、「長生きに応じて計画的な投資で資産寿命を延ばすことが必要」と指摘した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android