資産担保コマーシャルペーパー(読み)シサンタンポコマーシャルペーパー

デジタル大辞泉 の解説

しさんたんぽ‐コマーシャルペーパー【資産担保コマーシャルペーパー】

企業が短期資金を調達するために、売掛債権などの金融債権や証券化商品などの資産を裏付けとして発行するコマーシャルペーパー。非連結のSPC特別目的会社)を設立して発行する。資産担保CPABCP(asset-backed commercial paper)。
[補説]これを発行して短期低金利で資金を調達し、米国の住宅ローンなど長期高利回りの証券化商品に投資して利ざやを稼いでいたSPCの一種であるSIV(投資ビークル)が、サブプライム危機によって資金調達が困難になったことが、世界的な金融危機発端の一つとなった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む