売掛債権(読み)ウリカケサイケン(その他表記)accounts receivables

デジタル大辞泉 「売掛債権」の意味・読み・例文・類語

うりかけ‐さいけん【売掛債権】

商品サービス販売した後、未回収代金を請求する権利売掛金受取手形などがこれにあたる。売掛債権資産とみなされ、これを担保融資を受けることもできる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「売掛債権」の意味・わかりやすい解説

売掛債権 (うりかけさいけん)
accounts receivables

商品や製品の売上代金,加工料やサービス提供による営業収益などの企業がその目的として営む活動(営業取引)から生ずる収益の未回収額。売掛債権は,得意先との継続的営業取引から毎期反復的に生ずる債権であり,不要となった土地,機械等の売却のような非継続的な営業取引以外の活動から生ずる収益の未回収額を示す〈未収金〉と区別される。売掛債権のうち,帳簿上の債権を売掛金といい,手形という証券化された債権を受取手形という。両者は売掛債権として同一の性質もち流動資産に属するが,法的には異なる性質をもつ。一般に受取手形は,受取人による裏書譲渡や割引が認められ,より現金に近い性質をもつ。売掛債権は,その在高を売上高と対比することによって回収の良否を判断するのに用いられる。なお売掛債権は,回収不能となった場合,貸倒損失として処理されるほか,あらかじめ回収が困難と認められる場合,貸倒引当金として計上することが認められる。
流動資産
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

知恵蔵 「売掛債権」の解説

売掛債権

貸したお金を返してもらう、などの「請求することができる権利」を一般に債権という。製品・商品の販売やサービスの提供など、取引先との通常の販売取引・営業活動により生じる受取手形及び売掛金を売上債権(trade receivables)、あるいは受取勘定(accounts receivable)と呼び、それらを売掛債権と呼ぶことがある。この呼称信用保証協会売掛債権担保融資保証制度を2001年に始めて以来、広く用いられている。この制度は中小企業者が売掛先に対して保有している売掛債権を担保として、金融機関が融資を行う場合に、信用保証協会が保証を行う、というもので、これにより、中小企業も売掛金回収日を待たずに売掛金を資金化できることになる。なお、不良債権は金融機関が保有する延滞または未収利息不計上債権を意味し、売掛債権とは異なる。昨今の証券化の趨勢の中で、売掛債権も取引され、今後市場で広く流通する可能性もある。

(小山明宏 学習院大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

株式公開用語辞典 「売掛債権」の解説

売掛債権

読み方は「うりかけさいけん」。債権とは、貸したお金を返してもらうといった、請求できる権利を意味します。営業行為などによって、商品やサービスを顧客に販売・提供をしたものの、受取っていない代金を請求できることで、売掛債権は資産とみなされます。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

会計用語キーワード辞典 「売掛債権」の解説

売掛債権

営業行為などをしたことによって、商品やサービスを顧客に販売・提供をしたにも関わらず受け取っていない代金を請求できることです。売掛債権は資産とみなされます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android